April 2013 No.404
どうせなら、お気に入りのグッズで楽しみたい!便利で、オシャレな行楽グッズ
春の行楽シーズン到来! 野外でのレジャーにピッタリの季節。家族や友人同士で、自然の中でおしゃべりをしながらのランチタイム。そんな楽しいひとときに大活躍するのが、ランチボックスをはじめ多彩なキッチン用品を企画・製造しているスケーター株式会社の商品。
行楽グッズは、“LOVE IN HEART”&“DREAM IN LIVING”をテーマに掲げて、暮らしの中でワクワクしたり、ときめきを感じてもらえる商品を企画・製造している同社の得意分野。
おすすめの商品は、ケース付きスタッキングカップ4Pセット、ピクニック2段ランチボックス、そして、保冷バック付き行楽ランチセット。
ランチボックスの中を見ると、フルーツにはランチピックスが刺してあり、ウインナーはウインナーカッターで可愛くカットされている。
お気に入りのキャラクターの商品ならば、さらに気分がウキウキしてくる。
同社は、プライベートブランド商品やオリジナル商品の開発を考えている企業への商品供給も行っている。企画・製造・品質検査から納品までを専門のスタッフが対応してくれる。
企業の販売促進用のノベルティアイテム、プレミアムグッズにも対応している。
4月10日から12日まで、東京・池袋サンシャイン文化会館で開催される「第47回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー」にも出展する。
また、海外への市場展開の一環として、香港で開催される「香港ハウスウェア・フェア2013」(4月20日から23日)のジャパン・パビリオンに出展する。
スケーター株式会社
TEL:0742-63-2021
FAX:0742-63-2021http://www.skater.co.jp
-----------------------------------------
4
速報!第49回大阪インターナショナル・ギフト・ショー
10
暮らしを彩るアイテムPick Up!! 春のギフト・ショーで見つけた逸品
16
注目のキャラクター!ギフト・ショーで活躍した人気者たち
4
速報!第49回大阪インターナショナル・ギフト・ショー
19
インタビュー 2013年のパーソナルギフト市場はどうなる?
(株)ソニー・クリエイティブプロダクツ (株)テーオーシー
27
「ニューヨーク・インターナショナル・ギフト・フェア」レポート
30
矢野経済研究所がギフト市場に関する調査結果を発表
45
“ ギフト”をテーマにしたweb ショップ ARIGATO GIVING
49
SANRIO EXPO 2013
53
高齢化時代保湿対策 No. Ⅱ (株)エバメール化粧品
65
第75回インターナショナル・ギフト・ショー春2013 各種コンテストの結果発表
56
ホールマーク本社よりCEO が来日
[好評連載]
6
好評連載 クローズアップギフト 第108回
60
連載「雑貨百案」 雑貨ビジネスのアイデアソース
40
セキグチ モンチッチは来年40周年 今年は、「39(サンキュー)イヤー」
-----------------------------------------
[Topics]
34
「PEANUTS 売場作りコンテスト」受賞店舗決定!
35
「新春文紙フェア」開催される
35
ドリームズ・カム・トゥルー、ブシロード提携コンテンツ始動!
36
LIHIT LAB. 新商品展示会
36
セキセイ 新商品展示会
36
「ワンダーフェスティバル2013[冬]」開催!
37
童心が新製品を発表
37
話題の映画から生まれたぬいぐるみ
38
ぬいぐるみから雑貨まで、多彩な新製品を発表 サン・アロー
39 「日本商品化権協会賞2012」が発表・表彰される
-----------------------------------------
[Premium Corner]
70
いま、ワンランク上の逸品に注目!“ プレミアム” ギフト
-----------------------------------------
[Others]
9
今月の表紙 スケーター株式会社
32
売り場の販促55 生活の木
42
新製品情報
46
SHOP DATA
50
SHOW CALENDAR(展示会情報)
55
生活の木
57
NEWS
●クローズアップギフト 第108回
<トレンドを読む>美しい日本のしきたりとギフト
最近外国人の生活様式が日本人の暮らしの中に入ってきて、段々と日本のしきたりがわからなく空しくなってきている。このしきたりから生まれてきたギフトも段々とその意義が薄くなるような動きが見られる。それで日本のしきたりとしてどんなものがあるのか、今一度振り返ってみることも大事ではないかと思う。
●Market Watch:暮らしを彩るアイテム Pick Up!!
春のギフト・ショーで見つけた逸品!
季節も暖かさを増し、衣類やインテリアなどを初夏に向けて替えはじめる頃。4月の新入学、就職の時期もひと段落、暮らしのアイテムをさまざまに充実させる必要性がある。そして、5月・6月はさまざまなギフトチャンスがある。心豊かなライフスタイルを生み出す、そんな贈り物を考えるのも楽しい。
今回は2月に行なわれた東京ギフト・ショーの会場から、暮らしを彩るアイテムをPick Up。
●interview:2013年のパーソナルギフト市場はどうなる?
変化の時代にいかに対応するかが鍵! Part3
「2013年のパーソナルギフト業界を占う」 インタビュー企画の第3段は、ピーナッツ等のキャラクターをメディアミックスで展開する(株)ソニー・クリエイティブプロダクツ代表取締役 古川 愛一郎氏、TOC等の卸売センターなどを通じて雑貨業界にも強い影響力をもつ(株)テーオーシー 取締役 TOC事業部長 松崎良典氏にご登場いただいた。まったく違う業界だが、それぞれが独自の経営方針で業界をリードしている。今後の展望について語って頂いた。
●全米一のギフト関連見本市
「ニューヨークニューヨーク・インターナショナル・ギフト・フェア」レポート
「ニューヨーク インターナショナル ギフト フェア」を3年ぶりに視察する事ができた。毎年1月から2月にかけ、全米の各都市で大なり小なりのギフト関連のショーが開催されている。「ニューヨーク ギフト フェア」は全米からバイヤーが訪れるだけでなく、世界中からバイヤーが訪れる見本市だ。出展者にとって成約高の多さなど、必然的に力の入れようは他のギフト関連のショーとは違うようである。注目商品や企業など、ショーの視察レポートを掲載する。
●連載「雑貨百案」雑貨ビジネスのアイデアソース
其の六十三: 中小雑貨店の経営指標? -The雑貨店データⅡ-
前号では、筆者への問い合わせや取材の多い(皆様の関心が深い)雑貨店の数、雑貨商品の市場規模、アパレルや家具、文具などの関連分野の市場のデータに関して解説してみた。今回は、店舗関係の読者の皆様にとって、さらにご興味があるであろう、雑貨を販売する中小規模店の経営指標を考えて見たい。
【富本雅人氏プロフィール】 http://www.zakka.org
【富本氏ブログ】 http://b.zakkaschool.com
◎このアイテムに注目!
生活の木では“エシカルチャレンジ”に取り組んでいる。「エシカル」(ethical)は倫理的、道徳的という意味の英語。エシカル消費というように使われる。マルチン・ルッターが唱え、東欧の詩人ゲオルグが謳いあげた「たとえ明日地球が滅びようと君は今日リンゴの樹を植える」・・・この意気に基づき生活の木はエコチャレンジに取り組んでいる。世界各地に生活の木を植える活動をはじめ、エコ活動を推進している。
問合せ:(株)生活の木 03-3409-1781http://www.treeoflife.co.jp
広告掲載社様
消費者の生活意識の変化、流通機構の変革など劇的な潮流の中で、我が国唯一の専門誌がパーソナルギフトの「売りと買い」の最前線情報とマーケティング手法をつぶさにレポート。
パーソナルギフト市場へのアクセス、販売ネットワークづくりには欠かせない、信頼のおけるニューライフスタイルの情報媒体として、今人気の生活雑貨・キャラクター雑貨及びその流通を紹介しています。
毎月15日 発行 (70~100P)
A4国際版 (280×210mm)
購読期間 | 1年 | 2年 | 3年 |
月刊ぎふと | ¥10,000 | ¥18,000 | ¥27,000 |
月刊パーソナルギフト | ¥10,000 | ¥18,000 | ¥27,000 |
両誌購読 | ¥18,000 | ¥27,000 | ¥38,000 |
※総て税・送料込みの金額となります。
※1 冊1,000円(税込)で販売致しております。