「ギフト・ショー®」を創った人
		日本最大級の見本市を創り上げた女性が初めて語るオンリーワンの生き方
		
		好評につき重版!!
		ビジネスガイド社の社長職を退き、会長になったのを機に、ギフトの歴史とギフト・ショーについて一冊の本にまとめてみようと思い立ちました。ギフトの歴史は、我国のギフト業界の歴史であり、同時に私自身の歴史でもあります。ギフトという言葉すら誰も知らなかった頃から、ギフト・ショーを創ってきた私だからこそ、本にまとめられると考えました。
		ギフトは、物を通して相手にこちらの心を伝えるものです。ところが最近はそのギフトの意味を正確に理解していない人が多いように思えます。儀礼的に贈る中にも、ギフト本来の意味がこめられていることが必要ですし、大切です。この本を読むことで、改めてそのことを知っていただけるものと思います。(本文より)
		
		
		
			
			
				
				『「ギフト・ショー®」を創った人』
				
				発行年月:2013年4月初版/2021年2月第2刷
				四六判並製 本文208頁
				定価:1,980円(税込)
				著者:株式会社ビジネスガイド社 会長 芳賀 久枝
				
			 
			
			
				
				目次
				
				
				
					
						
						
							
							第一章 ギフト市場を育てた “芳賀忠と芳賀久枝”
							
								- 出会いの不思議さ
 
								- 独立心
 
								- 弁護士を諦める
 
								- 夫との出会い
 
								- 中小零細企業の水先案内人に
 
								- 縦割りから横割りへ
 
								- ビジネスガイド社を設立
 
								- 「ギフトって何?」
 
								- 広告営業
 
								- 本社を移転
 
								- 引き抜きと造反
 
								- 海外視察ツアー
 
								- セミナー講師
 
								- ふたりは同志
 
								- パートナーの死
 
							
							
							第二章 日本最大の見本市 “ギフト・ショー”
							
								- 第一回の見本市
 
								- 初主催のギフト・ショー
 
								- 信頼で培った四十年
 
								- テーマはショーの道しるべ
 
								- 時代とテーマ
 
								- 流行最前線のギフト・ショー
 
								- インターナショナル プレミアム・インセンティブショー
 
								- ギフト・ショー開催に向けて
 
								- 開催日までの準備
 
								- 出展社の準備
 
								- 搬入・搬出
 
								- ショーの当日
 
								- コンテストとセミナー
 
								- ギフト・ショーでわかる企業の“熱さ”
 
								- 3・11 トップの決断
 
								- 海外のショーを訪ねて
 
							
							
							第三章 市場創りの先兵 “ビジネスガイド社”
							
								- 自社ビルを持つまで
 
								- 問屋の役割
 
								- キャラクターがつくったギフト
 
								- 雑貨は女性の世界
 
								- 「月刊ぎふと」と「月刊パーソナルギフト」
 
								- 様変わりするライバル
 
								- 顧客ロイヤリティを第一に
 
								- 自己流営業
 
								- 芳賀久枝流営業術
 
								- 私の社員教育
 
								- 優秀なスタッフと共に
 
								- 海外進出
 
								- これからのギフト市場